- 女性の情報を知りたい
- 女性の好きな事が知りたい
- 女性と会話を続けたい
モテる男になるために絶対必要な会話術の3つ「質問・褒める・傾聴」
今回はその中で第一となる「質問する方法」についてです。
モテる男・会話が上手い人は相手が欲することを挙げる人です。もちろん神様ではないので質問・観察で相手を把握します。それも余裕がある人ができることですよね?色々難しいのがモテるマンです。
面白いのは経験で全部解決できる。ということ。みなさんが今これを読んでいる理由は、少しでも楽できる近道を知りたいから?でも自分から行かないと何も話にならないです。
モテる男のオーラを作る行動モテる男に会話は本当に重要です。僕がいつも言うけれど、女性は社会的知能を重視する。要するに会話が上手い人です。コミュニケーション能力が必要とされます。
既に男の価値を証明した男「イケメン・金持ち・リーダー(権力)」なら普通にモテるけど、目に見える価値がない男には会話を通して自分の価値を証明するのことが大事です。
会話できないイケメンは残念なイケメンとして呼ばれますよね。
なので会話をリードする能力は必須です。
みなさんはこの投稿を初めて読んでいると思いますが、質問についてはうんざりするほど聞いていると思います。それだけ重要なのですが、きちんと理解し活用する人は少ないのです。
全ての専門家が質問することを重要に考えているため反論の余地はありません。質問をきちんと活用できなかった人たちが間違っているのです。
- 会話を続ける質問
- 会話が断絶する質問
ぱっと見、続く質問がよさそうに見えますが2つの質問をうまく使わないと会話を続けることができません。
相手がしっかり考える場合があるので、まだそこまで親しくない関係でむやみに質問すると「うーん…。」このような反応が出てしまいます。
例えば
今日一日どうだった?
これは良い質問にみえますが、実はとても良くない質問です。理由は質問者は聞きやすいですが、答える人は答えにくいからです。 詳しい内容は少し後で扱います。
答えが出たら終わりの話を続けない質問です。何の仕事をしていますか? 兄弟はいますか?このような質問です。答えが決まっていて、答えると長く話せない質問です。
このような質問ばかり続けていると「取調・インタビュー」されているように感じるので、女性は退屈に感じるだけです。
普通、関係の始まりはどんな質問を選択するかによって全体的に流れが分かれます。
口が上手いとは?
上手な話し方は、相手に上手だと感じさせたらそれまでです。
口が上手だと感じさせるために多くを話す必要はありません。相手が話が上手だと感じる最も大きな要素は会話が滞りなくスムーズに流れ、相手が軽くない、などを感じればいいのです。
会話が自然に流れればいいし、会話が自然に流れるということは自分の話が相手の話とかみ合いながら楽しく話せるということ。
ですが、噛み合う部分に技術的な質問があります。このテクニック的な質問が序盤に相手の心をある程度開いておけば、相手の感じ方は
この人と話すのは本当に楽なの。わたしが話したい事をわかって導いてくれる。
そうしながら話が続きます。
適切な質問をすると相手の心も開き会話も続いていくのです。
誤った質問の例
コンサルタントの仕事は長いですか?
おおよそ3年ほど経ちますね。
それならお話がお上手そうですね。
いや、そんなことありませんよ。
他のこともされてますか?
はい、大学で経営学を教えています。
大学ですか? どこの大学ですか。
〇〇〇です。今学期は休んでいます。
それならその大学出身ですか?
いや、そうではなく大学は〇〇〇にある大学を卒業しました。
どこにお住まいですか?
〇〇〇に住んでいます。
みなさん、どうですか? この会話を見ると少しでも感じることはありますか?
女性がとても冷たく、会話をつまらなそうにしていますか?それとも男性が空気を読まずに質問を通してリードできたと思いますか?
解答は、この文を最後まで読むと正解を見つけることができます。
男が女にした質問の中に、決定的な間違いが二つあります。
- 女性も説明の余地のない質問をした。
- 女性の答えから次の会話を導き出そうとしなかった。
二つ大きな間違いがあります。
会話を切る質問は、単純に考えて相手が「はい・いいえ」で答えてもいい質問です。例えば、
W5 H1:Who, What, Where, When, Why, How
W5H1中のWho, What, where, whenが短い答えで返事可能です。
「短答式質問」と言います。
- 〇〇は誰と行きますか?
- 何してますか?
- どこに住んでいますか?
- いつしますか?
会話が途切れるので良くない質問だと思われますが、メリット・デメリットがあります。
- 明確な答えをもらえる
- 詳しく情報を得ることが可能
- 答えた後に話がなくなる
- 連続的にすると審問される感じを受ける
Yes or Noなので答えが明確です。また特定の事実や情報を求める時に短く質問をすると答えが明確なので、情報を得るにあたって詳細にまとめられます。
短答式質問後に答えの中にあるネタを掴んで会話をするか、会話を続ける質問をすればいいのです。
例えば、
兄弟は何人いますか?
4人いますよ
おお、多いですね!僕の友達も兄弟が多くて朝が大変だと聞いたんですが、どうですか?
「短答式質問」後に「論述式質問」に繋げる事です。
それを効率的に配合しなければなりません。
完璧に短答式の質問をするな!短答式質問は絶対に良くない!ではなく
会話が完全に終わる質問だけしてはいけないということです。これは後でまた説明します。
心理学なテクニックでYESを5回以上言わせると、対象は肯定的な心理に変化するのです。笑ったら幸せになると同じ意味です。
YESは肯定を意味するので肯定を5回以上繰り返すことで関係の肯定的な感情が生まれるということですが、実際に使おうとすると難しいです。
質問:あれはビルだね。答え:そうだね。
もちろんNGです。当たり前なことでYESを言わせてもいい結果は生まれません。
例えば、
今日の天気いいよね!完全ラッキーや!
そうだね!
今日は楽しくなること間違いないね!
そうだね!
前向きでポジティブな男をアピールしながら、YESセットも一緒にすればいいのです。道中で論述式質問に繋ぐ情報を得ればさらにいい感じです。
久しぶりにいいデートかも!!
私も!
もう少しくっついていようね
Yesセットの後に女性を動かせるか、情報を得る前提で行う事が重要です。Yesセットだけで終わるのはよくありません。
当たり前にyesばかりをさせて行動を誘発させるプロセスを「ペーシングとリーディング」といいますが、NLPに属した技法です。
「NLP」言葉のプログラミング最悪これしたら終わりな質問があります。
- 漠然としてはっきりしない質問
- 「中二病・4次元」っぽい質問
これが人生なら、私は何を追求すべきでしょうか?
答えろというのか。こんな質問を聞いたら本当に困りますよね? こんな質問を聞いた立場からは、なぜ私に質問したのか? という感じがします。そして、なんだか試されているような気がします。
自分だけの世界におぼれているのか、すでに頭の中では相手との会話を済ませているのです。あるいは漠然とした質問、それ以外の周辺について会話してしまいます。自分の頭の中で…
相手は前後の過程なしに漠然とした質問を急に聞いたら「この人は何? 変な人」と思われます。
人と人との出会いで重要な部分の一つは、いつも相手を配慮して相手の立場で考えることです。
自らが明確な質問だと考えても、相手がそう感じなかったら明確ではなく漠然とした質問だと思われます。
それは100%本人の過ちだと考えればいいです。
相手が明確でなく漠然としていると思ったらこのどちらかです。
- 自分の考えに追いつかない言語で相手に質問して、前後の説明がない突然とした質問をした。
- 相手が自分のレベルに比べて低かった。
ですが相手のレベルが低いからといって自分が正しいのですか?違いますよね。相手のレベルが低い場合はそのレベルに合わせて質問するのです。
相手を考慮せずに質問をした時、会話の速度が普通より速い場合が多いのです。
そのため頭の中では考えて言ったつもりなのですが、前後が全て切れてしまっているのです。自分一人で妄想する時はこうなりますよね。
相手の立場では本当に困難な状況です。
この人がちょっと気まずい人のようになったりして「決定的にセンスのない人」と烙印が押される理由のうちの1つです。
質問を受けた相手が長い返事要する質問です。前述した「論述式質問」といいます。
W5H1からはWhy?How?パートです。
- どうして〇〇の仕事にしたんですか?
- どうやって〇〇をはじめましたか?
- 〇〇旅行に行った時のことで記憶に残っている事はありますか?
- もし、〇〇だったらどうしたいですか?
要するに相手の話が長くなる質問をして、うまく返事を受けるのが目標です。
例えば、
どんな仕事をしてますか?
コンサルタントの仕事をしています
会話の初めから論述式質問で入るのは簡単ではありません。最初は短答式質問から始めて相手が答えた内容からヒントを得て論述式質問をすれば大丈夫です。
どのようにコンサルタントするつもりでしたか?
そうですね…
このように少し顔色を伺いながら返答してくることがありますが、その場合は質問者のセンスによってうまく話題を変えることができます。
ここでは自分の経験を混ぜて質問するともっと効果的です。
自分の情報または自分の感想をそっと書き入れると2つのメリットがあります。
- 「私はあなたの答えにとても関心があります」アピール
- あなたが答えている間考える時間を稼げる。
例えば、
コンサルタントのお仕事ですか? あ、この前コンサルタントの人と会って色々な話を聞いたんですが、やっぱりいろいな人と接する人だからかな?良い話をたくさん聞きました。 〇〇さんは、どうやってコンサルタントをするのですか?
まだそこまで質問できない雰囲気や関係であれば、また短答式質問をすればいいです。
まだ関係がある程度形成されていない状態で、相手が肯定的な反応を示すことができる短答式質問をしてあげることは非常に役立ちます。<上記のYESセット>
でも、関係がある程度形成された時にはわざと肯定的な答えを出させるために短答型の質問を連続的にする必要はないでしょう。
相手が喜ぶことであれば、おそらく皆さんが想像する以上に親切な返事をくれます。もしくは不満を言うかもしれません。 怒りを表現することもあります。
このような質問はその単純な情報を得る、という目的以上に相手が自分に近づき、あなたはどの程度心を開いていて、どの程度興味を表している人なのかを示すことです。
人間関係においてスキンシップ、身振り、表情、感情、言語など自分の反応を相手に知らせる対人交流(存在認知)の一つの単位を指す。
人間は誰かに分かってもらいたいという欲求があります。その欲求は肯定的なストロークはもちろん、否定的なストロークも望みます。
お腹が空いたら好きなものじゃなくても食べたくなるみたいな。
子どもに例えると、子どもが親の前で悪いことをすることで親が怒る、さらに関心が欲しいから悪いことをするようになる。こんな感じです。
こんな否定的なストロークでも受けるために人間は自分を認めてほしいという事です。
私が質問をして相手の短答から
私はあなたの答えに非常に関心があります。
そして、もう少し深く知りたいです。
表現すると相手はワンランク心が開きます。
質問する時に過去の事を思い出す事です。何分前、何日前の話でも内容でもいいです。
コンサルタントの仕事をしています。
この前、〇〇〇 が好きだと言ってましたよね。これと関係ありますか?
人は自分自身について覚えてくれる人に対して好感を感じます。適当に聞いているふりをしながら、後で覚えてくれていたら感動はさらに倍になります。
- 前に〇〇〇が好きだと言っていたから…
- 日常でよく思い出すから話すけど…
- 前にも、話した事だけど…
- 本気で気になる質問をする
- 相手の立場を考える
本気で気になる質問をする
義務的に質問するのはNGです。
興味もないけど会話をたくさんして、親しくなるために義務的に女にたくさん話させる。
対話のスキルについて話していますが、スキルだけで近づくと相手の心は開かず対話はつながりません。
沈黙に陥らないために、女性はたくさん話さなければならない。自分は技術的に質問をする。
もし技術的に質問をするとしても、本当に私の質問に関心があるということを相手が感じられるように演技しなければなりません。もし上手く演技ができれば聞きたくないことを技術的に質問してもいいです。
しかし、普通の人たちは同じ言葉を言っても完璧に気になるふりをして演技できないため、女性たちは本能的に実際には男性が関心ないということを感じます。
実際、気になって聞いてみた方が自然で距離もすぐに縮めることができます。
そのため、自分が知りたいことを表現し、相手が答えられるよう関心を持って応えて質問することが、2人の関係においても肯定的に発展します。
相手の立場を考える
これは普通にモテるためでなくても人間関係において最も大事なことです。モテる勉強も言葉を変えると「女性を理解して女性の欲求を満たす知識」を勉強することです。
今回は質問だけに絞るけど、普通に自分が嫌なことを考えれば難しくないはずです。男からよくある失礼なことを話します。
質問後に相手が返答するときには黙れ
自分が知っていることが出て「あ!それ知ってる!」こうやって話の途中から突っ込むと話す立場としては最悪です。
人間は自分が何かを知っているふりをすること、幼い子供みたいに知っていることを他人に誇示したいという欲求があります。
しかし、そんなことを相手との対話で配慮せずに表出することは、言葉通り幼い段階にとどまっているのです。「私は未成年者です」と表します。
- 包括的な質問
- 陳腐な質問
- 難しい質問
- 誘導尋問
シチュエーションは電話や仕事終わりの待ち合わせでもいいです。
今日はどうでしたか?
この質問どうですか?別に問題なくない?と思うけど、
この質問は「答えにくい」です。
質問者はこの質問をするために、どのくらい考えていますか?わたしは何もなく投げる質問だと思っています。でもこの質問を受けたと考えてみてください。
どう答えればいいですか?今日一日の記憶をもう一度振り返らなければならないです。朝から出勤して会社であったことや仕事が終わった事まで…
答える立場では面倒くさいです。質問者は1秒の質問をしたのに、答えは少なくとも1分くらいは考えないと整理できません。
自分の一日の日常について、印象的なことだけを答えればいいのではないか?
それなら印象的なことがあったのかと訊いてみたら良いです。
この質問は「私はこれといった努力なしに多くのものを貰いたい」ことと同じです。
もう一つ「今日はどうでしたか?」の問題点は陳腐です。
うんざりするほど聞く質問、しかもあまり考えずに質問するのに多くを要求するような質問に答えをしてくれるでしょうか。
では、この質問はどうすればいいでしょうか?
少し変えればいいです。
私はあなたに関心があると態度を見せて、その人がもっと楽に考えられるようにそう導いてあげればいいのです。 間違った言葉で大丈夫です。
何か声が沈んでるね。今日は疲れてる?
男女関係は感情的な会話が基本前提です。初めての質問から難しくなると心が開かず、頭を使うことになります。最初は軽い質問から始めた方が良いです。誰でも簡単に答えられるのに、楽しく答えられる事を見つけて質問しなければなりません。あまり難しい質問を最初からしてしまうと、相手もろくに答える気になれません。
答えがすでに決まっている質問です。例えば、
最近筋トレして鶏肉しか食べないのですが、あなたは何を食べますか?
相手に考える余地を与えないことです。 そんな質問は相手が感じるにも
それならあなた一人で尋ねてあなた一人で答えればいいじゃん
こんなことを内心考えるでしょう。
相手が選択できず、相手に開かれていない質問は非常に相手を不快にさせます。
意図的に誘惑するためという場合もありますが、計画的でない場合は避けたほうがいいです。
まとめ
最後に会話を始める質問のテンプレートみたいな定番を教えます。なるべくオリジナル質問がいいですが、情報を得る前に使える質問として参考になればうれしいです。
家族
短答式質問 | 論述式質問 |
---|---|
兄弟はいますか? 兄弟は何人ですか? | 兄弟が多いですね!幼い頃はどう過ごしました? 一人だと寂しいですね。友達はたくさんいる方ですか? |
趣味
短答式質問 | 論述式質問 |
---|---|
趣味は何ですか? | どうやってその趣味を始めたんですか? |
仕事
短答式質問 | 論述式質問 |
---|---|
どんな仕事をされてますか? | なぜその仕事をすることになりました? |
住まい
短答式質問 | 論述式質問 |
---|---|
お住まいはどこですか? | 最近そちらにおしゃれなお店がたくさんできみたい4でがどうですか? |
社交
短答式質問 | 論述式質問 |
---|---|
女子会とかよくしますか? | 友達に会ったらどんな話をしますか? |