最近、大人気の韓国コスメ。日本でも手に入りやすくなり、使ってみたい!という方も多いのでは!?
でも「表示が全部韓国語でわからない」「海外の化粧品は刺激が強そう」「日本のレビューが少ない」などなど不安はつきものです。
なので、実際にわたしが使っている韓国コスメを正直にレビューしていきます!
「使い方」
「使用感」
「香りなどの刺激」
「肌荒れの有無」
これらを紹介していきますので、お役に立てたらと思います!
では早速ですが、今回レビューしていくのはBANILA CO clean it ZERO のクレンジングです。
韓国に本社を構えるコスメブランドです。
NO.1ベースメイクを追求するスタイリッシュコスメを標榜している。 2005年、明洞1号店のオープンを皮切りに韓国はもちろん、中国、フィリピン、台湾、日本に進出しグローバル市場の拡張にも成功した。
「楽しく、簡単に、すばやくすっぴんからメイクアップを完成させる」をコンセプトにしている。
<BANILA CO公式サイト>
今回紹介する「clean it ZERO」のクレンジングが大人気となり、日本でも一気に知名度を上げたブランドです。その他にリップスティックやファンデーション、アイシャドウなどコスメ用品も充実しています。
どの商品もデザインがすっごくかわいくて、ついパケ買いしそうになってしまいます(笑)日本公式通販サイトもあり買いやすくなっています。

イエロー:保湿.栄養 ブルー:オイリー肌
ピンク:全ての肌 パープル:敏感肌
このクレンジングは肌のタイプに合わせ6種類が展開されています。これだけ種類があれば肌の悩みに合わせて買えるし、大きな肌トラブルも回避できます。
わたしは混合肌で毛穴も気になるし、部分的な乾燥も気になる…。どれを買うかすごく悩んだのですが、定番のピンク(オリジナル)を購入しました!初めて使う人や、迷ったらとりあえずピンクがいいとの噂を聞いたので…(笑)


濡れていない手に適量を取り、肌に伸ばします。メイクが溶けてきたら、少量の水を足して乳化させながらマッサージします。その後、すぐにぬるま湯で洗い流します。
手に取った時のテクスチャーは固すぎず、柔らかすぎず。体温によってどんどん柔らかくなっていくので、伸びがよく肌馴染みがいいです。滑りもいいので肌をゴシゴシする必要もなく負担は軽減できます。

メイク落ちに関しては、アイメイクもすっきり落ちます!マスカラや下まぶたのメイクは細かくクレンジングする必要がありますが、1度のクレンジングで落ちます。洗い流した後になんとなく目元のメイクが滲んでる、ラメが残ってる、などはありませんでした!
リップメイクですが、普通のリップスティックを使用した場合はすぐに落ちます。ですが、ティントなど落ちにくいものは、唇の内側などに残っていることがありました。そういった時は他の部分リムーバーを使用するのがいいかと思います。
洗い上がりはしっとり!乾燥しやすいわたしですが、ヒリヒリ感やつっぱる感じもなかったです。さらに、肌が全体的にスベスベするようになります!毛穴の汚れも落としてくれるので、小鼻などのザラつきが消える!一時的にですが毛穴の黒ずみが軽減。これは高評価ポイントです!


香りは蓋を開けた時にふわっと香るぐらい。ストロベリー?フルーツ系の甘い香りがします。肌につけた時は多少香りますが、クレンジングをしている段階では気にならないので、香りに敏感な方も大丈夫かと思われます。洗い流した後も香りが残ることはありませんでした。
アイメイクを落とすときは少し目に染みます。短時間であれば全然大丈夫ですが、丁寧にやってるとつい時間がかかってしまいます。強くしみるわけではないですが、苦手な方は注意。
柔らかめのテクスチャーで低刺激。「皮膚刺激テスト」も行わており安心して使うことができます。
メイクするたびにこのクレンジングを使っていますが、目立つ肌荒れは起きてません!肌のかゆみ、赤みも大丈夫です。洗い上がりもしっとりなので乾燥したり、ヒリヒリすることもないです。むしろ毛穴がきれいになってうれしいくらい(笑)
今回は肌タイプに合っていたのかもしれませんが、他の種類も使ってみたいですね。冬は乾燥がひどくなるので季節に合わせて買ってもよさそうです。
・柔らかめのテクスチャーで肌への負担軽減
・アイメイクもしっかり落ちる!
・毛穴の汚れにも効果的
・甘くていい香り。におい残りはなし
・混合肌のわたしは肌荒れなし
全体的に☆4.0といったところでしょうか!個人的な意見ですが、今までオイルタイプやふき取りタイプを使ったことがありますが「clean it ZERO」のバームタイプが1番使い心地がいいように感じます。
人気があるのも納得です。種類も豊富にあるので肌のタイプや肌質改善に効果あるものを探してみてください!
みなさんのお役に立てたら幸いです!