韓国人との出会い方 5編:マッチングアプリ、ミーフ・ペアーズ おすすめ

韓国人と出会いたい!韓国人彼氏が欲しい人の出会い方 5選韓国人と出会いたい!韓国人彼氏が欲しい人の出会い方 5選
韓国人との出会い方5つ

以前の記事で、韓国人との出会い方を網羅しました。今回は1つずつ説明していきます。

今回は最後の5つ目「マッチングアプリ」について説明します。個人的に韓国人との出会いはマッチングアプリを1番おすすめします。

では、マッチングアプリの「種類、メリット・デメリット、各アプリの特徴」について話します。使い方は関連記事と合わせて詳しく説明します。

韓国人との出会い「マッチングアプリ」

韓国人との出会い「マッチングアプリ」

マッチングアプリは最近多く使われているサビースです。韓国では約10年前から一般的なアプリとして使用されています。日本でもマッチングアプリが1つの出会いとして流行っているので「韓国人と出会いたい」という人ならぜひ使ってみてください

出会い系、マッチングアプリは基本的に18歳以下は利用できません。18歳以下の人たちはSNSを利用した出会い方があります。

韓国人との出会い方 4編:SNS、instagram出会いについて韓国人との出会い方 4編:SNS、instagram出会いについて

【メリット】韓国人との出会い マッチングアプリ

  1. 韓国人の知り合いなど直接的な繋がりがなくても大丈夫
  2. 「遊び・恋愛・結婚」の目的に合わせて出会うことができる
  3. 出会いの機会が増える

マッチングアプリは直接的な人との繋がりに代わる「プラットフォーム」です。マッチングアプリは1人でもスマホ1つあれば出会いが見つかるので、今の時代にも向いているサービスです。また韓国人の知り合いがいない、などハードルの高い悩みもある程度解決できるので、わざわざ新大久保にいく必要がないのもメリットです。

また目的によって出会う人を選択できるのも大きなメリットです。もし遊び目的であれば「ミーフ」を。恋愛・結婚相手探しなら「ペアーズ」を選べば大丈夫。他のアプリでも女性は完全無料で利用可能なので気軽に利用してみてください。

マッチングアプリの利用に関して、女性は無料で利用可能ですし、男性を選ぶ側になるので女性の方が有利な立場になります。アプリの出会いに偏見を持っている方もいるかもしれませんが、いい出会いを逃しているかもしれませんよ!?

【デメリット韓国人との出会い マッチングアプリ

  1. 雰囲気など写真では分からない
  2. プロフィールは正確じゃない
  3. 選別が面倒くさい

やはりデメリットもそれなりにあります。

マッチングアプリはネット上で人を繋ぐサビースなので、現物が分からないというのがデメリットです。やっぱり人は実際に待ち合わせしてから、会話してみないとわからない部分もあるので、写真だけでは相性まで確認ができません。それは知り合いからの紹介も同じことで、ある程度自分から会って判断をしないといい人とは出会えません。

あと、マッチングアプリのプロフィール欄は嘘を書いていることもあります。ですが見分けることは非常に難しいです。これも実際に会話して確認してみないと分からないのです。

また、女性側は男性からメッセージがたくさん来るので連絡が面倒だと感じることがあります。「メッセージがつまらない」だけで相手を判断できちゃう部分もあるので、損する場合もあります。

韓国人向けマッチングアプリの種類

韓国人向けマッチングアプリの種類
韓国人がよく使っているアプリ
  1. ハロートーク (ペンパル)
  2. ミーフ
  3. ペアーズ

上記の3つがよく使われているアプリです。結婚向けのアプリも普通に使われているほど日本在住の韓国人で利用している人は多いです。また韓国からも使うことが可能です。なるべく日本在住の韓国人が使うアプリを利用した方が出会いやすいです。

アプリ名 日本在住率特徴
ハロートーク低い文化交流・メル友
ミーフ普通セフレ・遊び目的
ペアーズ普通真剣な出会いが多い

ハロートークでも出会えますが、出会い目的よりは言語交換用として使ってください。ハロートークは基本的にペンパルアプリです。

韓国人との出会い方 3編:ペンパル、おすすめサイト・アプリの紹介韓国人との出会い方 3編:ペンパル、おすすめサイト・アプリの紹介

「ミーフ」は韓国人・日本人のセフレ作りアプリとして有名です。マッチングアプリとして恋愛もできますが、アプリの雰囲気自体が遊び目的感が強いので、真剣な出会いとしては向いていないです。

マルチン
マルチン

韓国人と遊びたい人ならミーフをオススメします。

ミーフの特徴

韓国人出会い方_マッチングアプリ_ミーフの特徴
  1. 完全無料アプリ
  2. 世界中の人と繋がることができる
  3. 国・距離設定が可能
  4. 軽い遊び目的
  5. 韓国で有名な日本人出会いアプリ
  6. 変態が多い
  7. シンガポール・中華系のロマンス詐欺が多い

「ミーフ」は韓国人と繋がりたい人向けのアプリです。韓国では日本人と繋がることのできるアプリとして有名です。ですが、変態が多いそうです…。韓国在住の韓国人をおすすめしない理由がこれです。

以前、僕の周りにミーフで出会い、恋愛をしたカップルが1組いましたがすぐ終わってしまいました。セフレアプリとしても有名なアプリなので、韓国へ旅行に行くときに遊ぶ韓国人や日本在住の韓国人と遊びたい時に使われているアプリです。

男性も無料で使用できるアプリなので、ハート(いいね)がたくさん来るはずです。1度断った人もしつこくずっと連絡が来るので少しウザいと感じることもあるかもしれません。自分からもハートをすればマッチングが出来て、チャット可能になります。チャットルームを出るとチャットはそこで終了できます。相手には退出したことが表示されないので、気に入らなければルームから出てください。

中にはロマンス詐欺もあるらしいです。このアプリ初心者は気を付けてください。ペアーズにもロマンス詐欺はあるので見分け方は下記で説明します。

韓国へ旅行に行き、一緒に遊ぶ人(体目的も含め)を探す以外なら、韓国在住の韓国人はマッチングしない方がいいです。

ペアーズの特徴

韓国人出会い方_マッチングアプリ_ペアーズの特徴
  1. 日本No.1のマッチングアプリ
  2. 韓国ペアーズもある
  3. プロフィール設定が細かい
  4. 真剣な出会いを求めている韓国人が多い
  5. ロマンス詐欺はある
  6. 「韓国系」コミュニティがある

ペアーズは日本で「恋愛・婚活」マッチングアプリとして1番な有名アプリです。ある程度個人情報を扱うので信頼性のあるサビースでもあります。アプリの信頼性は重要です。マッチングアプリ初心者であれば、業界1位のアプリから自分の好みをアプリを探すのがおすすめです。

ペアーズは韓国でもサビースしているアプリなので、韓国人にも親しみのあるアプリです。韓国在住の人は韓国ペアーズを利用するので、日本ペアーズは基本的に日本在住の韓国人が多いです。ネットの情報では、日本旅行をするたびにアプリを使う韓国人もいるらしいです。

ペアーズはミーフと違って男性は課金が必要です。なので、自分の貴重なお金を払うまで真剣に出会いを求めているという人が多いです。

またペアーズは、業者やサクラなどロマンス詐欺ユーザーを監視しています。ですが、目立たず引っかからない業者がいるそうです。 韓国人を詐称するシンガポール・中華系の業者が多いので見つけたら運営側に通報してください

さらにペアーズでは、自分が興味を持つコミュニティに参加することができます。コミュニティとは自分が関心を持っているテーマのグループです。例えば「韓国料理コミュニティ」の場合、韓国料理が好きな人たちが集まっています。韓国人だけではなく、韓国に興味を持っている日本男性とも仲良くなれます。

ですが自分のプロフィールを雑に書く、写真が少ない(顔写真を含めて)など、相手へのアピールが不足していると「いいね」や「足あと」は日に日に減っていきます。出会いを求めている人は積極的に自分からもアピール、いいねをして活動しましょう。

\ 無料登録してください! /pairs2