「ナンマンゴギ」新大久保 おすすめ お店 2022/6/18 訪問!

みなさん、こんにちは!안녕하세요!

梅雨のジメジメ…急な暑さ…みなさんいかがお過ごしですか??わたしは天候に体調を左右されやすいタイプなのでなかなかしんどい時期ですが、そんな時こそおいしいものです!(笑)

なので新大久保へ(笑)今回はSNSでもよく見かける新しいサムギョプサルのお店「ナンマンゴギ」に行ってきました!

インパクトのあるお肉が店頭にあり、気になっていたお店でもありました!

ではさっそく紹介していきます!

ナンマンゴギ 外観
ナンマンゴギ 外観

場所は新大久保駅から徒歩6分程営業時間は11:00~23:00 

新しいお店で、カフェの看板かと思うくらいおしゃれ。高級感もあります。

先ほど書いたインパクトのあるお肉とはこれのこと!⇩

ナンマンゴギ 肉
普通は魚が入ってるやつ…(笑)

店頭にこれがあるのです。初めて見た時は何かと思いました(笑)

店内は広く、全てテーブル席。テーブル自体が広くて、隣との間隔も十分空いています。ここが個人的にはかなり高ポイントでした!隣の席との仕切りも高くて、顔は見えません。変な気遣いなく座れます!

友達、家族、カップルでも行けますね。

ナンマンゴギ 店内
ナンマンゴギ 店内2
昔ながらのハングル看板!

わたし達が訪問したのは、ちょっと早めの16:30。さすがにこの時間は空いていましたが、17:00近くになると続々とお客さんが。予約していた方もいたので、時間によっては混雑しそうです。

客層は20~50代。女性が多い印象。日本人のお客さんがほとんどでした。

メニューはこんな感じ⇩

ナンマンゴギ メニュー
ナンマンゴギ メニュー5
ナンマンゴギ メニュー2
ナンマンゴギ メニュー3
ナンマンゴギ メニュー4

わたし達が注文したのは「厚切サムギョプサル」「豚カルビ」「豚キムチチゲ」です!

ここのお肉は先ほど写真で載せた「ウォーター・エイジング」という製法で熟成しているそうです。

お肉の水分蒸発を減らし、味と香りが楽しめる…これは期待できます!

ナンマンゴギ 肉
珍しい…?製法で気になる!

まずはお通し。種類がたくさんでありがたい!豚肉にはあまりない「わさび」が付いてきたのはうれしい!

サンチュはどっさり!エゴマの葉も数枚ありました!

ナンマンゴギ お通し
ナンマンゴギ サンチュ

まず登場はサムギョプサルです!

ナンマンゴギ サムギョプサル
ナンマンゴギ サムギョプサル
厚切りジューシー

何となくですが、生の状態から柔らかそうな感じ。基本的には店員さんが丁寧に焼いてくれます。

焼けたら合図してくれるので、いざ実食!

ほぉ~、弾力すごい!何となく塩気があっておいしい!うまぁぁ

でした!(笑)

硬くもなく柔らかすぎでもなく、とってもいい歯ごたえ。ジューシーです。ほんのり塩気があってそのままでもおいしく食べれる。脂も全然くどくないのです。

2人前頼みましたがサラッと食べれるくらい脂っぽさはなかったです!

続いて「豚カルビ」

ナンマンゴギ 豚カルビ

こちらはたれに付けてある味付きカルビ。

甘めのたれですが、やはり日本の味付けとはなんか違う。お肉も柔らかくて、ちょっと焦げたたれが香ばしくておいしい!ごはんが進みます(笑)

ナンマンゴギ 豚カルビ

骨に付いた身の部分もかぶりつきます(笑)これがおいしいんだな~

そして「豚キムチチゲ」

ナンマンゴギ キムチチゲ

思ったより大き目のお鍋で登場。これはうれしい。

韓国のキムチチゲは酸っぱいイメージですが、これはそこまで酸っぱくなくてとっても食べやすい!辛さも控え目でごはん、お肉と相性ばっちり。

こちらも大きなお肉がゴロゴロ入っていて食べ応え十分。これだけでお腹にたまるくらいです(笑)

サンチュもちゃんと量あるし、お肉もチゲもおいしい。満足です!

店内もきれいなので女子ウケもばっちりですね!

ですが、1つだけ気になったことが…

店員さんがお肉を焼いてくれるのですが、来たり来なかったり…ひっくり返し時になかなか来ないので、こちらも待ってしまい焼きすぎたかな…?って感じになってしまいました。豚カルビの時もそうで、待っていたら焦げそうだったので自分たちで焼きました…(笑)

自分たちで焼くのは何の問題もないのですが、来るのか来ないのか曖昧なのは気を遣いました…

それ以外は問題なし!おいしく頂きました!

総合評価は…

総合評価
 (4)

明るくきれいな店内で、おいしいお肉!映えも狙えますよ!

みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

では今回はこの辺で。またいいお店があったら紹介します!