「ハンシンポチャ」新大久保 おすすめ お店 2021/8/29 訪問!

みなさん、こんにちは!안녕하세요!

今回は新大久保に新しくオープンした「ハンシンポチャ」に行ってきました!韓国チェーン店である「ハンシンポチャ」が新大久保に誕生すると聞いた時からソワソワしていました(笑)

料理の味はもちろんですが、特に韓国のカンナム店ではナンパも多く、出会える店として有名なのだとか…(笑)

さらに、このお店は韓国の有名料理研究家「ペク・ジョンウォン」のお店です!新大久保にもペク先生のお店が本当に増えましたね!わたしは韓国料理を作るとき、必ずと言っていいほどペク先生にお世話になっているので、勝手に尊敬している料理研究家さんです(笑)

そんなわたしも先日訪問してきたので、ご紹介します!

ポチャ1
ペク先生がお出迎え

お店は新大久保駅から徒歩8分ほど。職安通りにあります。営業時間はPM12:00~AM5:00。新しいので店内はきれいです!店内も広く明るめ。K-POPが流れています。

ポチャ8
ポチャ7
奥行広め

全体的に客層は20~40代くらいが多い印象。ですが、近くで働いている感じのおじ様たちの呑みに来ていました。夜はお酒を求めてくる人が多そう。友達、カップルでも来やすいです。

わたし達は17時過ぎに入店。その時点では席も結構空いておりスムーズに座ることが出来ました。ですが、ぞくぞくと客が入ってきます。おそらく19時以降は混みそうですね。

メニューの品数は少なめ。本場韓国の居酒屋って感じのメニューです。

このお店には名物の「ハンシン・タッパル」「ハンシン・トンダック」があります。タッパルは鶏の足…。日本でいう「もみじ」ですね。

この「タッパル」が有名なのですが、わたし達はあまり気分ではなく(笑)「トンダック」を注文しました!こちらは「鶏の丸揚げ」です!韓国では馴染のある料理みたいです。

ポチャ2
大根の漬物と塩が付いてきます。

サイズは思ったより小さめ。はさみが付いてきて、自分たちでカットして食べるスタイルです。はさみを入れた感じ、かなり柔らかい!サイズもそこまで大きくないので、切るのも難しくないです。

一口食べると衣はカリカリ!スパイスの味もしっかりしていて、これがおいしい!日本人でも馴染のあるチキンの味で食べやすいです!お肉の部分はパサパサ感もありません!

衣の脂っぽさはなく、食べ続けてもくどくなりませんでした。鶏肉特有の臭みもなし!2人で食べてちょうどいいくらいの量でした!でも、意外と小さいのでこれだけでは足りない、という方もいるかも。

ポチャ3
はさみで簡単にカットできます!

トンダックこれめっちゃ美味しかった!おすすめ

その他にわたし達は「チュモクパブ」「オドルピョ」を注文。

「チュモクパブ」とは韓国式おにぎり。

これを混ぜて、手でまん丸に握ります。ちゃんと使い捨て手袋がついてくるので安心。これが辛い料理に合うのです(笑)韓国のりが入っているので、味がついていて「チュモクパブ」だけでもおいしく食べれます!

ポチャ4
混ぜる前はこんな感じ。具沢山!
ポチャ5
こんな感じで丸めます!

次は「オドルピョ」

「オドルピョ」とは豚の軟骨なんだそう。日本ではあまり馴染がないですよね。わたしもオドルピョ初体験。

辛めの味付けで、結構濃いめ。「チュモクパブ」にぴったり。ビールなんかも進む味です(笑)食感はかなりコリコリ。想像していたより硬くてちょっとびっくり(笑)オドルピョ好きの韓国人彼氏からも「よく噛んで」と(笑)クセになる食感と味付けで箸が進みます!

ポチャ6
あつあつの鉄板で登場。

メニューは全体的に少なめですが、本当に韓国の居酒屋のよう。日本人に合わせたような感じではないので、本格的な料理を楽しめます!実際に韓国人のお客さんも多かったです。

韓国の味に満足し、わたし達は退店。毎度おなじみの韓国スーパーに寄ってから帰りました(笑)最近韓国で発売された「辛ラーメン ポックンミョン(炒め麺)」を購入。韓国で話題になっていたので、つい買っちゃいました(笑)

新大久保は行くたびに新しい店が出来たりと、どんどん変わっていくので飽きませんね。またいい情報があったらお伝えします!